地域包括ケア病棟では、在宅で自分らしい生活を継続して送っていただけるよう様々な方を、ケアマネジャー・主治医・看護師・薬剤師・ソーシャルワーカー・リハビリテーションスタッフと支援しています。病床は、本館6階:53床、本館4階:34床の合計87床あります。
お気軽に 入退院支援センター へご相談ください。
※レスパイト入院の入院期間は、原則1回につき数日から最長2週間 です。
入院の申し込みのご連絡は、
※入院を希望される方の状態によっては、外来受診をして頂く場合もございます。
また、一般病棟に入院してご本人の状態を観察の後に地域包括ケア病棟へ入棟となる場合もございます。
≪地域包括ケア病棟入院申込先≫
【連絡先】076-252-2101(代) 【担当】入退院支援センター:松多、柳村
≪よくある質問≫ |
|
Q | どんな介護度の方でも入院できますか? |
A | 介護認定の有無、介護の重症度に関わらず、受け入れは可能です。 |
Q | 在宅酸素療法中の方でも入院できますか? |
A | 入院できます。介護施設に入所困難な経管栄養(経鼻胃管、胃瘻)や褥瘡処置、点滴、インスリン注射、人工透析が必要な方も受け入れは可能です。 |
Q | いつでも直ぐに入院できますか? |
A | 病床数が限られていますので、利用希望日が決まっているようであればお早めに入退院支援センターへご連絡ください。また、急な場合でも対応できる場合がありますのでご相談ください。 |