臨床研究(調査)に関するお知らせとご協力のお願い
現在、当院では診療情報等を基にした、下記の臨床研究(調査)を行っています。
※患者さん個人が特定されるような情報は一切公表されません。
※臨床研究は、浅ノ川総合病院 臨床倫理委員会の承認を得て行っています。
※臨床研究に関するお問い合わせや、研究対象となる方のうち、診療情報等の利用を希望されない方は、以下のお問い合わせ先までご連絡ください。
特段のご連絡がない場合は、診療情報等を利用することに対して同意が得られたものとさせていただきます。
-
お問い合わせ
医療法人社団浅ノ川 浅ノ川総合病院
TEL:076-252-2101(代表)
担当:金尾(医療安全管理室)、増(地域医療連携室)
研究課題名 |
対象となる方 |
研究実施期間 |
担当科 |
研究担当者 |
---|---|---|---|---|
当院の回復リハビリテーション病棟に入院した脳血管疾患患者の臨床特性およびリハビリテーション実績指数に関わる因子の解明(128) |
2017年4月~2023年3月の期間に回復期リハビリテーション病棟に入院された方 |
2017年04月 ~2023年03月 |
リハビリテーションセンター |
太田 哲生 |
長期人工呼吸管理患者における肺コンプライアンス低下要因の前向きコホート研究による検討(174) |
2020年6月~2023年3月の期間に人工呼吸センターに入院された方 |
2020年06月 ~2023年03月 |
リハビリテーションセンター |
小ノ澤 真一 |
PET-CTによる新型コロナウイルスワクチン接種後変化の描写(189) |
2021年7月~2023年3月の期間にPET-CT検査を受け、ワクチン接種歴の問診を受けた方 |
2021年07月 ~2023年03月 |
放射線部 |
中宮 音雪 |
嚥下障害患者退院後の食事状況調査(195) |
2021年10月~2023年3月の期間に摂食・嚥下障害のある患者で自宅退院された方 |
2021年09月 ~2023年03月 |
リハビリテーションセンター |
大聖寺 友里那 |
ウィルソン病の予後を規定する因子の検討(197) |
2016年4月~2017年3月の間にウィルソン病と診断された方 |
2021年11月 ~2023年03月 |
脳神経内科 |
廣瀬 源二郎 |
検査室外睡眠検査(Watch-PAT)による慢性期脳虚血患者睡眠時無呼吸症候群(SAS)の有病率(207) |
2022年7月~2023年3月の期間に、脳虚血性病変が証明されている慢性期(発症後3か月以上経過)の方 |
2022年07月 ~2023年03月 |
脳神経内科 |
廣瀬 源二郎 |
一般社団法人日本脳神経外科学会データベース研究事業に関する研究(140) |
2019年3月~2023年9月の期間に脳神経外科の治療を受けた方 |
2019年03月 ~2023年09月 |
脳神経外科 |
光田 幸彦 |
維持血液透析下の二次性副甲状腺機能亢進症患者を対象とした長期観察研究(120-3) |
2017年12月~2023年11月の期間に、維持血液透析を受けている二次性副甲状腺機能亢進症と診断された方 |
2017年12月 ~2023年11月 |
腎臓内科 |
奥山 宏 |
1型糖尿病における特効型インスリンと血糖変動・低血糖頻度に関する研究(216) |
2019年4月以降に、1型糖尿病の治療を受けた患者でインスリン製剤が変更された方 |
2023年01月 ~2023年12月 |
内科 |
澤村 俊孝 |
早期変形性膝関節症の内側半月板逸脱に対する病態解明(218) |
2023年2月~2023年12月の期間に、早期変形性膝関節症と診断された方 |
2023年02月 ~2023年12月 |
整形外科 |
大島 健史 |
関節リウマチを対象とした日常診療下におけるサリルマブの前向き観察研究(161-1) |
2020年2月~2024年1月の期間に、満20歳以上で関節リウマチと診断された方 |
2020年02月 ~2024年01月 |
リウマチ外来 |
柘植 俊介 |
希少てんかんに関する調査研究(103-2) |
2017年11月~2024年3月の期間に、希少てんかんと診断された方 |
2017年11月 ~2024年03月 |
小児科 |
中川 裕康 |
糖尿病透析患者における食事関連ライフスキル尺度の開発(182) |
2021年1月~2022年3月の期間に血液透析治療を受けられた糖尿病透析患者の方 |
2021年01月 ~2024年03月 |
看護部 |
奥 聖子 |
日本における21水素化酸素欠損症患者の実態調査(204) |
2022年4月~2024年3月の期間に、21水酸化酸素欠損症と診断された16歳以上の方 |
2022年04月 ~2024年03月 |
内科 |
武田 仁勇 |
新たな理学療法評価表完成に向けたその効果と仕様に関する評価研究:縦断研究(212) |
2022年11月~2024年3月の期間に、神経学的、整形学的、内部臓器疾患で理学療法を受けた方 |
2022年11月 ~2024年03月 |
リハビリテーションセンター |
小ノ澤 真一 |
日本における大腿骨近位部骨折の適正治療を目指したグローバルデータベースへの症例登録参加について(213) |
2022年11月~2024年3月の期間に、大腿骨近位部骨折の治療を受けた方 |
2022年11月 ~2024年03月 |
整形外科 |
徳海 裕史 |
石川県における血液透析患者の就労環境に関する実態調査(215) |
2023年1月~2025年1月の期間に血液透析治療を受けられた透析患者の方 |
2023年01月 ~2025年01月 |
看護部(透析センター) |
奥 聖子 |
日本整形外科学会症例レジストリー(JOANR)構築に関する研究(171-2) |
2020年4月~2025年3月の期間に、整形外科で手術を受けられた方 |
2020年04月 ~2025年03月 |
整形外科 |
徳海 裕史 |
新型コロナウイルス(SARS-Cov-2)ワクチン接種後の抗体価の調査(193) |
当院で新型コロナウイルスワクチン接種を行った職員および入院患者の方 |
2021年09月 ~2025年03月 |
検査部 |
松井 杏沙佳 |
高感度微量トロンビン形成試験キットの臨床的有用性の検討(199) |
2022年1月~2024年3月の期間に血液凝固検査を受けられた方 |
2022年01月 ~2025年03月 |
検査部 |
松井 杏沙佳 |
特定集中治療室の無い急性期病院における呼吸ケア・サポートチームの存在意義について(210) |
2022年9月~2023年9月の期間に、急性期病棟に勤務する医師、看護師 |
2022年09月 ~2025年03月 |
リハビリテーションセンター |
小ノ澤 真一 |
血液透析患者の治療管理システムを構築するためのデータベース研究(Ⅱ)(208) |
2022年8月~2025年3月の期間に、ESAまたはHIF-PHI治療を受けている20歳以上の血液透析患者の方 |
2022年08月 ~2025年03月 |
腎臓内科 |
奥山 宏 |
GLP-1製剤を用いた糖尿病治療に関する研究(184) |
2019年4月以降に、糖尿病に対してGLP-1製剤を投与した方 |
2021年03月 ~2026年03月 |
内科 |
澤村 俊孝 |
横紋筋融解症の発症に関するバイオマーカーの探索研究(205) |
2022年4月~2026年3月の期間に、横紋筋融解症と診断された方 |
2022年04月 ~2026年03月 |
薬剤部 |
東 敬一朗 |
胃癌に対する内視鏡的粘膜下層剥離術後に実施する上部消化管内視鏡検査の適切な間隔を検討する無作為化比較試験(64) |
2016年10月~2026年9月の期間に、早期胃癌に対して内視鏡治療(ESD)を行い、病理組織学的に治癒切除と判断された方 |
2016年10月 ~2026年09月 |
内科 |
禿 晃仁 |
プロテインS活性測定に影響する要因の検討(142) |
2019年4月~2027年3月の期間に、凝固採血をされた方のうち、凝固亢進状態の方 |
2019年04月 ~2027年03月 |
検査部 |
元地 進 |
高齢骨粗鬆症患者の椎体骨折後のADL、予後調査(209) |
2022年8月~2025年7月の期間に、骨粗鬆症性椎体骨折の治療行い、診療記録、画像データ、臨床検査データを有する60歳以上の方 |
2022年08月 ~2027年03月 |
整形外科 |
徳海 裕史 |