急性期の治療が終了し、状態が安定した後、復帰に向けて集中的にリハビリテーションを行う専門病棟です。この病棟での生活そのものが、リハビリテーションとなります。一人ひとり、その人らしい生活を取り戻せるように、患者さんのできることを拡大させるための支援を行っていきます。
対象① | 脳血管疾患、脊髄損傷、頭部外傷等、発症2か月以内の方 |
---|---|
対象② | 大腿骨、骨盤骨折、2肢以上の多発骨折等の発症又は手術後2か月以内の方 |
対象③ | 外科手術又は肺炎等の治療時の安静により廃用症候群を有しており、手術後又は発症後2か月以内の方 |
対象④ | 大腿骨、骨盤、脊髄、股関節又は膝関節の神経、筋又は靱帯損傷後1か月以内の方 |
対象疾患に応じて入院できる期間が異なります。対象①の患者さんは180~150日、対象②③の患者さんは90日、対象④の患者さんは60日が上限となります。
専門のスタッフが患者さん・ご家族のニーズに対応した個別性のあるリハビリテーション医療を提供します。
病棟での生活全てがリハビリテーションとなります。
朝6:00 | 起床・洗面・排泄 |
![]() |
|
---|---|---|---|
7:00 | 朝食 | ||
9:00 | 健康チェック |
![]() |
|
リハビリテーション・入浴 |
![]() |
||
昼12:00 | 昼食 | ||
13:30 | リハビリテーション・入浴 |
![]() |
|
夕18:00 | 夕食 |
![]() |
|
排泄・洗面 | |||
夜21:00 | 消灯 |
担当のソーシャルワーカー、又はリハビリテーション科医師がご質問にお答えします。その他、見学をご希望の方もどうぞお気軽にご相談ください。
医療法人社団浅ノ川 浅ノ川総合病院
TEL:076-252-2101(代表)