病院指標

病院情報公開について

病院情報の公表

令和4年度(令和4年4月1日~令和5年3月31日)に退院した患者さんの疾患、手術、病態などについての情報です。各指標は厚生労働省から指定された項目です。
急性期病棟のみの情報ではなく、一度でも急性期病棟(DPC対象病棟)に入院したことのある患者さん(※一部除外あり下記参照)が対象で、平均在院日数には急性期以外の病棟(地域包括、回復期リハビリ、療養病棟)の入院期間も含まれています。
全国平均は急性期のみの病院が多いため、急性期以外の病棟を有する当院では、長期療養を要する疾患は全国平均より長めとなっています。詳しくは、各診療科のコメントをご参照ください。

1.集計の条件と方法

  1. 対象患者

    当院を令和4年4月1日~令和5年3月31日までに急性期病棟に1回以上入院した退院患者

    対象外患者

    ・自費診療・労災・交通事故等の医療保険以外の患者

    ・一入院期間内に急性期病棟での入院が無い患者

    ・入院後24時間以内に死亡した患者

  2. 患者数

    総数4,242人

    ※各指標の患者数が10未満(0~9)の数値の場合は、-(ハイフン)を記入としてあります。(厚生労働省指定)

  3. 患者カウントの方法

    集計期間内に同一患者が複数回入退院した場合、退院回数分患者数として数えます。
    (例)浅野花子さん、4/1入院、4/3退院、10/1再度入院、10/31退院 この場合、患者数は『2人』となります。

  4. 平均在院日数

    急性期以外の病棟も含む入院日から退院日までの日数(入院日数の平均)

    ※地域包括、回復期リハビリ病棟、療養病棟に入院していた期間も入院日数に含みます。
    (例)急性期4/1~4/30→30日 回復期5/1~5/31日→31日 在院日数は30日+31日=61日となります。よって、回復に時間を要する疾患「脳梗塞」、「大腿骨頸部骨折」「誤嚥性肺炎」「慢性腎不全」などは急性期だけの病院および全国平均と比較すると当院の入院期間は長くなっています。

  5. 各指標の転院率

    転院:退院先が「他の病院・診療所への転院(入院)」となる場合です。

    転院率分母

    1. 診断群分類(DPC)別患者数等:各DPCコード別の全退院患者数

    2. 診療科別主要手術別患者数等:各手術別の全退院患者数

    3. 脳梗塞のICD10別患者数等:各ICD10別の全退院患者数

    4. その他(DIC、敗血症、術後合併症等の発生率):全退院患者数

    当院では、他の病院からの転院を受入れており、急性期治療後に元の病院へ戻られるため、誤嚥性肺炎、股関節・大腿近位の骨折、脳腫瘍の患者さんの転院率が高くなっています。

2.集計項目

  1. 年齢階級別退院患者数

  2. 診断群分類(DPC)別患者数等(診療科別患者上位5位まで)

    ※診断群分類(DPC)は、患者の傷病名と行われた医療行為等の組み合わせにより14桁で構成されています。

  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別ならびに再発患者数

    ※定義等については患者数下のコメント欄をご参照下さい。

  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等

    ※定義等については患者数下のコメント欄をご参照下さい。

  5. 脳梗塞のICD10別患者数

  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別症例数上位5位まで)

  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)

    ※定義等については患者数下のコメントをご参照下さい。

令和4年度 浅ノ川総合病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 18 90 142 133 232 339 577 1192 1055 464
令和4年度退院患者数は4,242人(男性:2,099人、女性:2,143人)でした。うち60歳代以上(一般病棟入院時の年齢)の患者さんが3,288人(男性:1,624人、女性:1,664人)と全体の約78%を占めています。特に70歳代が1,200人弱、80歳代が1,050人強と合わせると全体の過半数を超えています。
当院は1951年の開設以来、地域の中核病院として、皆さんに信頼される医療を提供することに努めています。当院の方針として、救急から在宅まで、地域の医療を守り支える病院を目指すことを掲げています。また、地域連携の強化を図り、医療、介護福祉の複合的な供給体制を構築しており、救急医療においても、救急車の受入れを積極的に行っています。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 94 22.86 13.61 5.32 83.33
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし 76 43.21 21.11 22.37 86.38
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 45 14.76 8.94 2.22 80.13
10007xxxxxx1xx 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 手術・処置等2 1あり 31 18.74 14.28 0 72.42
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし 30 3.73 4.79 0 69.53
腎盂(腎臓の中の尿が通る部分)に細菌が感染することで起きる急性腎盂腎炎や尿路感染症の患者さんが最も多くなっています。次に多い誤嚥性肺炎は、唾液や嘔吐物が誤って気道内に入ってしまうことで発症する肺炎です。次に胆管結石や胆管炎の患者さんが多く内視鏡的治療が行われています。いずれも平均年齢が80歳以上と高齢の患者さんが多くなっています。また、糖尿病が悪化した患者さんにインスリン導入を行う自己注射の教育入院も行っています。当院では、急性期病棟での治療後、地域包括病棟に転棟しリハビリを継続しながら退院までのサポートを行っているため平均在院日数が全国平均より長くなっています。
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010230xx99x4xx てんかん 手術なし 手術・処置等2 4あり 33 2.88 6.76 0 12.27
140010x299x0xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(1500g以上2500g未満) 手術なし 手術・処置等2 なし - - 10.92 - -
特徴として、てんかん治療を多く行っており、ビデオ脳波モニタリング、高分解能撮影可能な3T(テスラ)-MRI検査、PETやSPECTなどの核医学検査を行うなど正確な診断に努めています。北陸3県唯一のてんかん診療拠点機関として、てんかんの専門的診断から外科的治療まで行っています。てんかんの確定診断のために、他の医療機関からの紹介患者さんも積極的に受け入れており、2泊3日のビデオ脳波モニタリング入院が多くなっています。また、現在、県内外4病院の小児科の遠隔脳波判読を行い、地域のてんかん診療を担っています。
※患者数が10件に満たない場合は「‐」(ハイフン)で表示してあります。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 64 6.25 4.59 1.56 69.06
060035xx99x6xx 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 6あり 30 4.4 4.44 0 77.9
060335xx02000x 胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 26 7.92 6.93 3.85 68.38
060035xx010x0x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1 なし 定義副傷病 なし 17 18.65 15.4 0 73.12
060150xx03xxxx 虫垂炎 虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの等 17 4.35 5.32 0 37.47
鼠径ヘルニアや胆石による胆嚢炎の患者さんが多くなっています。手術は、開腹手術に比べて体への負担が少ない腹腔鏡下で多く行われていますが、術後疼痛などの有害事象で退院後の生活の質が低下しないよう十分配慮し治療を行っており、平均在院日数が全国平均に比べて長くなっています。がん治療では、結腸癌の抗がん剤治療や切除手術が多く行われています。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 89 64.11 26.42 10.11 84.18
160690xx02xxxx 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 経皮的椎体形成術 38 31.95 18.93 2.63 82.18
160760xx97xx0x 前腕の骨折 手術あり 定義副傷病 なし 22 4.77 4.86 0 43.59
070160xx01xxxx 上肢末梢神経麻痺 手根管開放手術等 21 4.29 4.57 0 67.95
070370xx99xxxx 脊椎骨粗鬆症 手術なし 20 43.6 22.23 10 82.4
高齢者に多い股関節、大腿近位の骨折、胸椎、腰椎の骨折が多くなっています。患者さんの多くは急性期病棟での手術治療のあと回復期病棟(回復期リハビリ病棟、地域包括ケア病棟)へ転棟しリハビリを継続するため、平均在院日数が全国平均より長くなっています。骨粗鬆症による脊椎骨折の保存的治療の他、経皮的椎体形成術(BKP)を行っており、高い治療効果が期待できます。
形成外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020230xx97x0xx 眼瞼下垂 手術あり 手術・処置等2 なし - - 2.9 - -
160200xx02000x 顔面損傷(口腔、咽頭損傷を含む。) 鼻骨骨折整復固定術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし - - 4.72 - -
070390xx97x0xx 線維芽細胞性障害 手術あり 手術・処置等2 なし 腎臓又は尿路の感染症 - - 7.38 - -
070071xx99xxxx 骨髄炎(上肢以外) 手術なし - - 20.82 - -
070380xx01xxxx ガングリオン 関節滑膜切除術等 - - 4.16 - -
眼瞼下垂や外傷による顔面骨折、良性腫瘍、ガングリオン等の患者さんへ手術治療を行っています。
※患者数が10件に満たない場合は「‐」(ハイフン)で表示してあります。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010010xx9906xx 脳腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 6あり 231 4.29 4.3 10.39 67.6
010230xx97x00x てんかん 手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 19 10.16 14.87 0 31.89
010040x099000x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 15 31.27 19.58 0 62.47
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 15 14.13 8.54 0 80.73
010230xx99x4xx てんかん 手術なし 手術・処置等2 4あり 14 3.21 6.76 7.14 31.14
脳腫瘍への放射線外科治療(ガンマナイフやノバリス)を多く行っています。ガンマナイフやノバリスは開頭手術に比べ体への負担が少なく早期の退院が可能となります。てんかん治療において、北陸3県唯一のてんかん診療拠点機関として、てんかんセンターを設けており専門的診断から外科的治療までを行っています。特に、脳腫瘍、てんかんの治療は、他の医療機関からの紹介患者さんを積極的に受け入れています。
産婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120060xx01xxxx 子宮の良性腫瘍 子宮全摘術等 20 7.5 9.27 0 44.85
120070xx02xxxx 卵巣の良性腫瘍 卵巣部分切除術(腟式を含む。) 腹腔鏡によるもの等 15 6.4 6.04 0 47.07
120090xx97xxxx 生殖器脱出症 手術あり 13 6.54 8.07 0 71.46
120260x001xxxx 分娩の異常(分娩時出血量2000ml未満) 子宮破裂手術等 10 10 9.37 0 30.1
120180xx01xxxx 胎児及び胎児付属物の異常 子宮全摘術等 - - 9.38 - -
子宮や卵巣の良性腫瘍、子宮脱の手術の患者さんが多くなっています。自然分娩の他、分娩異常の患者さんへ帝王切開手術も行っています。
※患者数が10件に満たない場合は「‐」(ハイフン)で表示してあります。
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020110xx97xxx0 白内障、水晶体の疾患 手術あり 片眼 191 2.64 2.63 0 75.05
020160xx97xxx0 網膜剥離 手術あり 片眼 27 7.04 8.05 0 59.96
020200xx9710xx 黄斑、後極変性 手術あり 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし 15 5.8 5.8 0 70.27
020150xx97xxxx 斜視(外傷性・癒着性を除く。) 手術あり - - 3.11 - -
020240xx97xxx0 硝子体疾患 手術あり 片眼 - - 5.07 - -
白内障の手術による入院が最も多く、次に、網膜剥離、黄斑症となっています。手術が必要な紹介患者さんを積極的に受け入れています。いずれも平均在院日数が短く早期の退院が可能です。
※患者数が10件に満たない場合は「‐」(ハイフン)で表示してあります。
耳鼻咽喉科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし 28 6.96 4.79 0 65.46
030240xx99xxxx 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 手術なし 24 6.08 5.69 0 37.25
030350xxxxxxxx 慢性副鼻腔炎 13 4.08 6.23 0 49
030428xxxxxxxx 突発性難聴 11 7.55 8.56 0 62.45
030240xx97xxxx 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 その他の手術あり - - 8.45 - -
めまいを主症状とした前庭機能障害が多く、次に扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎の患者さんが多くなっています。慢性副鼻腔炎の手術や突発性難聴のステロイド治療も行っています。
※患者数が10件に満たない場合は「‐」(ハイフン)で表示してあります。
リハビリテーション科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x2990001 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 発症前Rankin Scale 0、1又は2 - - 6.3 - -
010060x2990200 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 2あり 定義副傷病 なし 発症前Rankin Scale 3、4又は5 - - 19.39 - -
010069xx97x00x 脳卒中の続発症 手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし - - 11.92 - -
010230xx99x00x てんかん 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし - - 7.33 - -
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 - - 4.59 - -
※患者数が10件に満たない場合は「‐」(ハイフン)で表示してあります。
脳神経内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x2990401 てんかん 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 13 24.23 7.33 0 72.85
010230xx99x4xx 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 発症前Rankin Scale 0、1又は2 13 3.31 15.97 0 33.77
010060x2990301 てんかん 手術なし 手術・処置等2 2あり 定義副傷病 なし 11 30.64 14.84 0 73.18
010230xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし - - 21.11 - -
040081xx99x0xx 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし - - 19.58 - -
当院はてんかんの専門的診断から外科的治療まで実施している北陸3県唯一のてんかん診療拠点機関であり、小児科、脳神経外科と連携しながらてんかんの確定診断のためのビデオ脳波モニタリング入院やてんかん発作時の緊急入院及び紹介患者さんを積極的に受け入れています。また、脳梗塞の急性期治療も多く行っています。急性期治療後、回復期リハビリ病棟に転棟しリハビリを継続するため平均在院日数が全国平均より長くなっています。
※患者数が10件に満たない場合は「‐」(ハイフン)で表示してあります。
皮膚科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080020xxxxxxxx 帯状疱疹 17 7.94 9.25 0 67.06
080010xxxx0xxx 膿皮症 手術・処置等1 なし 11 16 13.5 9.09 62.64
080110xxxxx0xx 水疱症 手術・処置等2 なし - - 28.56 - -
080050xxxxxxxx 湿疹、皮膚炎群 - - 10.63 - -
080080xxxxxx0x 痒疹、蕁麻疹 定義副傷病 なし - - 4.66 - -
帯状疱疹の患者さんが多く、次に蜂窩織炎等の膿皮症での入院が多くなっています。
※患者数が10件に満たない場合は「‐」(ハイフン)で表示してあります。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110080xx991xxx 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 あり 60 2.13 2.45 0 69.73
11012xxx02xx0x 上部尿路疾患 経尿道的尿路結石除去術 定義副傷病 なし 25 4.04 5.29 0 64.28
110070xx03x20x 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等2 2あり 定義副傷病 なし 13 6 6.66 0 71.62
11022xxx99xxxx 男性生殖器疾患 手術なし 11 7.18 9.57 0 73.09
11013xxx04xxxx 下部尿路疾患 膀胱結石、異物摘出術 経尿道的手術等 10 4.3 5.16 0 70.8
男性罹患率1位の前立腺癌の確定診断のための前立腺生検の患者さんが多く、確定診断後の放射線外科治療は原則外来通院で行われています。次に腎・尿管結石膀胱結石が多く、また膀胱癌に対しては体の負担の少ない経尿路的膀胱悪性腫瘍手術が最も多く実施されており、その際、膀胱内に直接抗がん剤を注入することで高い治療効果が期待できます。
腎臓内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし 22 32.64 21.11 18.18 85.27
110280xx9900xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 18 23.89 11.77 5.56 78.83
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし - - 13.61 - -
050130xx9900x0 心不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 他の病院・診療所の病棟からの転院以外 - - 17.54 - -
110280xx02x00x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 動脈形成術、吻合術 その他の動脈等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし - - 7.59 - -
当院は、人工透析を入院、外来合わせ約170人の患者さんに行っています。慢性腎不全の急性増悪やそれに伴う誤嚥性肺炎や尿路感染症、心不全の患者さんが多くなっています。急性期治療後、地域包括病棟に転棟しリハビリを継続しながら退院までのサポートを行っているため平均在院日数が全国平均より長くなっています。
※患者数が10件に満たない場合は「‐」(ハイフン)で表示してあります。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 17 - - 10 - 24 1 8
大腸癌 12 15 29 66 10 83 1 8
乳癌 - - 10 - - - 1 8
肺癌 - - - - - - 1 8
肝癌 - - - - 10 - 1 8
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
定義1:Stage(ステージ)とは、がんがどれくらい進行しているのかという進行度合を意味しています。ステージⅣが最も進行していることになります。
定義2:「初発」とは、当院において、がんの診断、初回治療を実施した場合を指します。
定義3:「再発」は当院・他院にかかわらず、初めての治療が完了した後に当院にて診療した場合や、がん治療後の再発や転移した場合を指します。
当院では大腸癌の患者さんが最も多く、次に胃癌、乳癌の患者さんが多くなっています。がん治療には、ステージに応じて、手術や抗がん剤治療、放射線外科治療を行っています。一般的にステージが低いほど予後が良好といわれています。早期発見のためPET-CT検診等も行っています。
※患者数が10件に満たない場合は「‐」(ハイフン)で表示してあります。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 - - -
中等症 33 14.33 74.09
重症 - - -
超重症 - - -
不明 - - -
定義1:対象年齢は20歳以上(成人) です。
定義2:市中肺炎とは、病院や施設外で日常生活をしていた人に発症した肺炎のことで、院内や施設内での発症は含みません。
定義3:重症度は入院時の肺炎の重症度分類(A-DROP:年齢(A)、脱水(D)、血液中の酸素濃度(R)、意識障害(O)、血圧(P))により分類したものです。
当院では中等症の肺炎で入院される患者さんが多く、特に高齢者は重症化しやすいため、早期受診、早期治療が第一となります。
※患者数が10件に満たない場合は「‐」(ハイフン)で表示してあります。

脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 146 43.65 78.39 10.19
その他 11 198.64 78.64 0
定義1:「3日以内」とは、発症した日から受診されるまでの日数です。
定義2:転院率は、転院患者数/各ICD10(疾患)ごとの患者数です。
定義3:転院は、退院先が他の病院・診療所への転院(入院)となった場合をいいます。
脳梗塞の入院では、発症してから3日以内の急性期の患者さんが多く、急性期治療の早期の段階からリハビリを行っています。当院は回復期リハビリ病棟を有しており、急性期治療の後、回復期リハビリ病棟へ転棟しリハビリ中心の治療を継続しています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 52 2.83 13.87 1.92 82.38
K6182 中心静脈注射用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) 39 43.95 160.18 56.41 83.38
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 23 1.78 2.87 0 65.83
K6872 内視鏡的乳頭切開術(胆道砕石術を伴う) 16 4.06 12.38 0 80.13
K699-2 体外衝撃波膵石破砕術 16 1.75 13.5 0 61.63
胆石や胆管癌など胆道の疾患に対し内視鏡的胆道ステント留置術が多く行われています。胆管結石には内視鏡的除去術、膵石に対しては、開腹手術をせずに治療ができる体外衝撃波破砕術を行っており、日常生活の質を下げることなく高い治療効果を上げています。また、食事の経口摂取が困難な患者さんに静脈からの栄養管理のため中心静脈注射用植込型カテーテル設置術を行っています。急性期治療終了後慢性期医療を提供する療養病棟の病院に転院することが高齢者に多いため転院率が高くなっています。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 60 1.48 2.97 1.67 68.35
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 41 1.29 9 4.88 70.12
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 23 5.39 22.7 0 73.26
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 18 0.78 1 0 71.11
K718-21 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの) 17 0.12 3.24 0 37.47
鼠径ヘルニア、胆石症などの胆のう疾患、S状結腸癌などの結腸切除や虫垂炎の切除など腹腔鏡下の手術を多く行っています。腹腔鏡による手術は開腹手術に比べ手術による傷が小さく体への負担が少ないため、早期に離床・退院ができるという利点があります。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(大腿) 80 2.91 58.59 12.5 82.14
K142-4 経皮的椎体形成術 58 4.98 26.31 1.72 81.66
K0811 人工骨頭挿入術(股) 55 6.84 57.15 12.73 84.05
K0462 骨折観血的手術(前腕) 29 4.76 29.52 0 61.24
K0821 人工関節置換術(膝) 26 2 41.15 0 74.5
高齢者が受傷することが多い大腿骨頚部骨折や胸椎、腰椎の圧迫骨折などの手術が多くなっています。手術後は急性期での治療の後、地域包括ケア病棟、回復期リハ病棟等に転棟し、リハビリを中心とした治療を行っている患者さんが多いため術後日数が長くなっています。
形成外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K333 鼻骨骨折整復固定術 - - - - -
K2191 眼瞼下垂症手術(眼瞼挙筋前転法) - - - - -
K099-21 デュプイトレン拘縮手術(1指) - - - - -
K0032 皮膚皮下粘膜下血管腫摘出術(露出部、長径3cm~6cm未満) - - - - -
K0062 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径3cm以上6cm未満) - - - - -
顔面打撲による鼻骨骨折の整復固定術や眼瞼下垂症手術、指が曲がり伸ばせなくなるデュプイトレン拘縮への手術が行われています。
※患者数が10件に満たない場合は「‐」(ハイフン)で表示してあります。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K1692 頭蓋内腫瘍摘出術(その他) 15 6 32.87 0 63.87
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 11 1.64 42.91 9.09 76.64
K181-4 迷走神経刺激装置植込術 11 4.09 1.55 0 28.18
K154-2 顕微鏡使用によるてんかん手術(側頭葉切除術) - - - - -
K093 手根管開放手術 - - - - -
脳腫瘍、慢性硬膜下血腫に対する手術が多く行われています。ガンマナイフなどの放射線外科治療で対応が難しい脳腫瘍については、開頭手術を行っています。また難治てんかんに対する補助療法のひとつで迷走神経に電気刺激を与えてんかん発作を減少させる、迷走神経刺激装置植込術を行っています。
※患者数が10件に満たない場合は「‐」(ハイフン)で表示してあります。
産婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K877 子宮全摘術 19 1 5.32 0 50.42
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡) 15 1.2 4.2 0 47.07
K8654 子宮脱手術(腟壁形成手術及び子宮全摘術)(腟式、腹式) - - - - -
K8981 帝王切開術(緊急帝王切開) - - - - -
K8982 帝王切開術(選択帝王切開) - - - - -
子宮筋腫などの子宮の良性疾患や卵巣腫瘍などの子宮附属器腫瘍に対して、開腹や腹腔鏡下での手術を多く行っています。次に高齢者に多い子宮脱の手術が行われています。分娩異常に対して緊急的、選択的に帝王切開手術を行っています。
※患者数が10件に満たない場合は「‐」(ハイフン)で表示してあります。
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入)(その他) 189 0.64 1.03 0.53 75.02
K281 増殖性硝子体網膜症手術 30 0.33 5.8 0 58.37
K2801 硝子体茎顕微鏡下離断術(網膜付着組織を含む) 27 0.63 3.67 0 72.81
K2423 斜視手術(前転法と後転法) - - - - -
K2802 硝子体茎顕微鏡下離断術(その他) - - - - -
白内障に対する眼内レンズ挿入術が最も多く、次に、硝子体手術、網膜症手術となっています。他院からの手術目的の紹介患者さんを多く受け入れています。
※患者数が10件に満たない場合は「‐」(ハイフン)で表示してあります。
耳鼻咽喉科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K3772 口蓋扁桃手術(摘出) 12 1.08 6 0 27.67
K340-5 内視鏡下鼻・副鼻腔手術3型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) - - - - -
K368 扁桃周囲膿瘍切開術 - - - - -
K3192 鼓室形成手術(耳小骨再建術) - - - - -
K4631 甲状腺悪性腫瘍手術(切除)(頸部外側区域郭清を伴わない) - - - - -
アデノイド肥大や扁桃炎に口蓋扁桃手術を多く行っています。慢性副鼻腔炎に内視鏡下鼻・副鼻腔手術、慢性中耳炎や真珠腫性中耳炎に鼓室形成手術を行っています。
※患者数が10件に満たない場合は「‐」(ハイフン)で表示してあります。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7811 経尿道的尿路結石除去術(レーザー) 26 1.04 2 0 64.12
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用) 17 1.41 4.06 0 70.06
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 13 1.08 18.23 0 69.46
K7981 膀胱結石摘出術(経尿道的手術) 10 1 2.3 0 70.8
K007-2 経皮的放射線治療用金属マーカー留置術 - - - - -
腎臓や尿管の結石に対し経尿道的尿路結石除去術が多く行われています。次に膀胱癌に対する経尿道的膀胱悪性腫瘍手術が最も多く行われています。開腹手術に比べ体への負担が少ない経尿道的手術を中心に行っているため、早期離床、退院が可能です。
※患者数が10件に満たない場合は「‐」(ハイフン)で表示してあります。
腎臓内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6182 中心静脈注射用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) 10 42.1 97.7 50 84.8
K6121イ 末梢動静脈瘻造設術(内シャント造設術)(単純) - - - - -
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 - - - - -
K6147 血管移植術、バイパス移植術(その他の動脈) - - - - -
K616-41 経皮的シャント拡張術・血栓除去術(初回) - - - - -
中心静脈注射用植込型カテーテル設置術を多く行っています。これは、食事の経口摂取が困難な患者さんに静脈からの栄養管理を行う為に必要なカテーテルを留置するものです。急性期治療終了後慢性期医療を提供する療養病棟の病院に転院することが高齢者に多いため転院率が高くなっています。また、透析のために必要な内シャント設置術を行っています。
※患者数が10件に満たない場合は「‐」(ハイフン)で表示してあります。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 11 0.27
異なる 39 0.94
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 10 0.24
異なる - -
医療の質の改善に資するため、臨床上ゼロにはなり得ませんが、少しでも改善すべき傷病として、それらの発生率を算出しています。上記4傷病について医療資源を最も投入した傷病名と入院のきっかけとなった傷病名が同一か異なるかで患者数の集計を行いました。播種性血管内凝固症候群(DIC)や敗血症は、感染症などによって起こる全身性の重篤な病態です。がん、炎症性疾患、血液疾患などの治療目的に入院され、入院後に免疫力の低下などによって全身状態が悪化し、発症することがあります。治療は症状や重症度によってさまざまな治療方法を組み合わせて行います。手術・処置等の合併症としては、自院、他院問わず、投与された薬剤による薬剤性のショックや、予防接種後の副反応、術後創部の感染症などがありました。
手術や処置等を行う際に起こりうる合併症は、完全になくすことはできませんが、事前に患者さんに、リスクについて理解を頂けるよう十分な説明を行い、最小限にとどめるため迅速に対応しています。
※患者数が10件に満たない場合は「‐」(ハイフン)で表示してあります。
更新履歴
2023.09.29
公開