新型コロナウイルス感染症対策について
- トップページ
- 新型コロナウイルス感染症対策について
正面玄関
発熱者と非発熱者の入口を区別

「正面玄関」の開錠時間は
平日8:00~17:00
土曜8:00~12:30
となります。
音声ガイダンスでアナウンスを流し、来院された方は、
◎熱の無い方
◎発熱で受診の方
に別れてお入り頂いています。
正面入口以外は封鎖

「時間外出入口」を下記時間において閉鎖いたします。
正面玄関よりお入りください。
平日:8:00 ~ 17:00
土日祝:8:00 ~ 12:30
入口ロビー
非発熱者は、入口で体温測定

AI顔認証システムで
◎体温
◎マスクの有無
をチェック
発熱者はアラームが鳴ります。

お子様や車椅子の方等、サーモカメラでの検知が難しい方は
非接触型体温計で検温します。

消毒液を各所に設置しています。
発熱者は、担当看護師がトリアージ

担当看護師は、発熱がある来院者の対応だけでなく、
発熱者や他の医療機関・福祉施設からの発熱による
受診希望の電話対応も行っています。
入棟許可・荷物預かり
面会禁止に関連する対応

入院患者さんへの面会を原則禁止しています。
オンライン面会、荷物の受け渡し等は本館1階の「つながりサポート係」で対応しています。
■着替え等の受け渡し・引き取りが必要な場合
「つながりサポート係」(本館1階)までお越しください。
月~金 14:00~16:00
土(第2土除く)9:00~11:00
※第2土・日・祝および上記時間外の受け渡し・引き取りは行いません。
※生もの、冷凍・冷蔵もの、金銭等はお預かりできません。
■病棟からの呼び出し(病状説明等)がある場合
下記までお越しください。
月~金 9:00~17:00「つながりサポート係」
土(第2土除く)9:00~12:30 「つながりサポート係」
上記以外の時間帯 「時間外受付」
※原則2名まで入棟可能です。
外来窓口
外来での対策強化

窓口はビニールシートで仕切りを作り、飛沫防止対策を行っております。

除菌効果のある低濃度オゾン発生装置を設置しました。
その他
外来での対策強化

「車椅子型アイソレータ」(陰圧タイプ)を導入しました。
感染症の疑いがある患者さんを隔離して移動することができます。

定期的な消毒巡回を実施しています。
イベント等お休みのお知らせ
以下のイベント等は感染症拡大予防のため中止、お休みとさせていただきます。
・出前講演 ・育児教室 ・安産教室 ・骨盤教室 ・ベビーマッサージ
・糖尿病教室 ・がんサロン ・春の健康フェア ・病院祭