正面玄関
発熱者と非発熱者の入口を区別
音声ガイダンスでアナウンスを流し、来院された方は、
◎熱の無い方
◎発熱で受診の方
に別れてお入り頂いています。
正面入口以外は封鎖
入口ロビー
非発熱者は、入口で体温測定
AI顔認証システムで
◎体温
◎マスクの有無
をチェック
発熱者はアラームが鳴ります。
お子様や車椅子の方等、サーモカメラでの検知が難しい方は
非接触型体温計で検温します。
発熱者は、担当看護師がトリアージ
担当看護師は、発熱がある来院者の対応だけでなく、
発熱者や他の医療機関・福祉施設からの発熱による
受診希望の電話対応も行っています。
入棟許可・荷物預かり
面会禁止に関連する対応
外来窓口
外来での対策強化
窓口はビニールシートで仕切りを作り、飛沫防止対策を行っております。
除菌効果のある低濃度オゾン発生装置を設置しました。
その他
外来での対策強化
「車椅子型アイソレータ」(陰圧タイプ)を導入しました。
感染症の疑いがある患者さんを隔離して移動することができます。